補償内容入力画面

  1. 補償内容入力
  2. 加入者情報登録
  3. 申込内容確認
  4. 申込完了
 
保険期間
保険期間 2025 10 1 午後4時 から

2026 10 1 午後4時 まで 1年間
 
属性


 
行政書士賠償責任保険

(基本補償)
パンフレットはこちら
「S型」「A型」「B型」への

ご加入をおすすめします

 
事務所構成人数
行政書士数 ☆
(半角数字)

使用人行政書士数 ☆
(半角数字)

補助人・その他従業員数 ☆
(半角数字)

★または☆が付された事項は、ご加入に関する重要な事項(告知事項)です。これらに事実と異なる記載をした場合やこれらの事実を記載しない場合は、ご加入を解除することがあります。
ご加入後に☆が付された事項(通知事項)に内容の変更が生じた場合は、すみやかにご加入の取扱代理店または引受保険会社にご連絡いただく義務があります。
ご連絡がない場合は、保険金をお支払いできないことがあります。また、変更の内容によってご加入を解除することがあります。
 
オプション① 出張封印取付作業代行業務補償

※前年度の実績受任台数

出張封印取付作業代行業務を取り扱う事務所数(半角数字)
補償の種類 支払限度額(補償限度額)
1事故につき 1名につき 保険期間中通算 免責
施封作業遂行中の対象自動車および付属品に対する賠償 500万円 10万円
対象自動車の使用不能 1台10万円 36万円 3日間(*)
施封作業の遂行に起因する第三者への賠償 3,000万円 3,000万円 限度無し 1万円
施封作業の結果に起因する第三者への賠償 3,000万円 3,000万円 3,000万円 1万円
訴訟対応費用 1,000万円 0円
初期対応費用 1,000万円 0円
人格権侵害に関する賠償 1,000万円 1,000万円 1,000万円 0円
詳細はこちら
施封作業遂行中の対象自動車および付属品に対する賠償
支払限度額(補償限度額)/1事故につき
支払限度額(補償限度額)/1名につき
支払限度額(補償限度額)/保険期間中通算 500万円
免責 10万円
 
対象自動車の使用不能
支払限度額(補償限度額)/1事故につき
支払限度額(補償限度額)/1名につき 1台10万円
支払限度額(補償限度額)/保険期間中通算 36万円
免責 3日間(*)
 
施封作業の遂行に起因する第三者への賠償
支払限度額(補償限度額)/1事故につき 3,000万円
支払限度額(補償限度額)/1名につき 3,000万円
支払限度額(補償限度額)/保険期間中通算 限度無し
免責 1万円
 
施封作業の結果に起因する第三者への賠償
支払限度額(補償限度額)/1事故につき 3,000万円
支払限度額(補償限度額)/1名につき 3,000万円
支払限度額(補償限度額)/保険期間中通算 3,000万円
免責 1万円
 
訴訟対応費用
支払限度額(補償限度額)/1事故につき 1,000万円
支払限度額(補償限度額)/1名につき
支払限度額(補償限度額)/保険期間中通算
免責 0円
 
初期対応費用
支払限度額(補償限度額)/1事故につき 1,000万円
支払限度額(補償限度額)/1名につき
支払限度額(補償限度額)/保険期間中通算
免責 0円
 
人格権侵害に関する賠償
支払限度額(補償限度額)/1事故につき 1,000万円
支払限度額(補償限度額)/1名につき 1,000万円
支払限度額(補償限度額)/保険期間中通算 1,000万円
免責 0円
*使用不能が発生した日から、最初の3日間の損害は保険金お支払いの対象となりません。(4日目以降30日以内の代車費用等が補償対象となります。)
 
オプション② サイバーリスク補償

*1 行政書士人数が1名の場合も、保険料は同一となります。

*2 行政書士人数が3名以上の場合、追加保険料が必要となります。

 

合計保険料
0円